クローラーフォークとは?不整地フォークリフトの種類やレンタル料金をご紹介

皆様は山の中や畑など足場が悪い現場で資材を運搬する際どのような重機を利用されていますでしょうか。荷役運搬機械の代表的な機械、フォークリフトは足回りがホイールなので足場が悪いと思ったように走行できなかったり、場合によっては転倒してしまうリスクもあります。

そんな時に大活躍するのがクローラーフォークという不整地フォークリフトです。今回はクローラーフォークと同じ用途で利用ができるトラックローダー(フォーク仕様)の種類や特徴、レンタル料、レンタル方法について紹介しましょう。

不整地フォークリフトの種類

不整地フォークリフトとは通常のフォークリフトと異なり、足回りがホイールではなく、クローラー(キャタピラー)タイプの商品のことを指します。足回りがクローラーなので足場の悪い現場でも安定して走行することができます。不整地フォークリフトは主に2社のメーカーが製造しています。それぞれの不整地フォークリフトの特徴について説明しましょう。

諸岡製クローラーフォーク

くるくるダンプなどの全旋回クローラーキャリア等の製品で有名なメーカー諸岡が国内でクローラーフォークを製造しています。諸岡が製造しているクローラーフォークのラインナップとしてはMF25VやMFD20、MF-20などがあります。

諸岡製クローラーフォークの特徴

①不整地に対応した強靭な足回り

肉厚ゴムクローラで通常のフォークリフトの 入れない水田や畑地などの軟弱な農地、 太陽光の現場などの不整地で力を発揮します。

②シンプルな操作性

移動操作を一本のレバーで行えるので、運転時の負担軽減ができます。

③高い最低地上高

不整地・軟弱地でも余裕の機動力を発揮します 。 標準でアンダーカバーも装着しており、 下からの突き上げも防止できる構造になっています。

キャタピラー製トラックローダーのフォーク仕様

厳密にはクローラーフォークではありませんが、クローラーフォークと同じ用途で使用できるのがトラックローダーのフォーク仕様です。キャタピラー社が製造している足回りがクローラーのトラックローダーは通常アタッチメントがバケットなのですが、アタッチメントをフォークに変えた商品もあり、近年太陽光や農業関係の現場で活躍しています。

キャタピラー製トラックローダー(フォーク仕様)の特徴

①走行時の安定性

世界最大手のキャタピラー社が製造していることもあり、走行時の安定性に関しては利用者から好評を頂いています。雨が降った後のぬかるんだ現場でも安定して走行が可能です。

②小回りが利く

諸岡製のフォークリフトほど重いものを持ち上げることができないというデメリットがありますが、その一方で車体がコンパクトなため小回りが利き、非常に便利という声も頂いています。 木や資材等の障害物が多い狭い現場で大変重宝する商品と言えます。

不整地フォークリフトのレンタル料は?

現在建機レンタルサイトJukiesにおいて、複数の不整地フォークリフトが出品されています。実際に出品されている商品のレンタル料を見ていきましょう。

クローラーフォークのレンタル料

現在サイトに出品されている諸岡製のMF25V (https://jukies.net/items/1984234794)は1日1万7000円、月極25万円で出品されています。不整地で活躍する便利な商品であることを考えるとかなりお得な金額と言えるのではないでしょうか。

トラックローダーフォーク仕様のレンタル料

こちらも実際にJukies上に出品されている商品を見てみましょう。出品されているキャタピラー製259Bフォーク仕様( https://jukies.net/items/5462187393 )は1日1万8910円、月極で約30万円でレンタルできるようです。こちらの製品も諸岡製クローラーフォークと同じく不整地で活躍することに加え、全国的にかなり希少な特殊な商品であることを考えるとお値ごろな金額であると言えるでしょう。

不整地フォークリフトの運送代は?

運送代に関してはどこから手配してどこに運搬するか、時期や時間帯、トラックの状況によって金額が変動しますので一概には言えませんが、ここでは参考情報としてどれくらいかかるのかをお伝えしましょう。

例えばJukiesでレンタルできる関東のクローラーフォークMF-20を千葉県で利用する場合、4tトラックで運搬ができますので片道4万円ほどで手配が可能です。

また、関東から離れた山形県で利用する場合でも、片道10万円ほどで運搬することが可能です。
※運送代はその時の状況により変動します。

クローラーフォークは「Jukies」でレンタルしよう!

近年太陽光関連の工事が増えていることもあり、太陽光の現場でも活躍するクローラーフォークやトラックローダーフォーク仕様の需要が急激に伸びています。その影響で繁忙期などは複数の建機レンタル会社さんに問い合わせても在庫がなく、手配できなかったという苦い経験をされてあことがあるお客様もいるのではないでしょうか。
そんな時に便利なのが建機レンタルサイトの「Jukies」です。
Jukies( https://jukies.net/)は会員制の建機レンタルサイトで、クローラーフォークのレンタルも行っています。260社を超える日本全国のオーナー様の中からクローラーフォークをレンタルすることが可能なので、繁忙期で全国的に在庫が不足している時期でもネット上でレンタル可能なクローラーフォークを簡単に探し出すことができます。

レンタルまでの手続きの流れ

Jukiesでクローラーフォークをレンタルする手順は以下の通りです。

① Jukiesに無料ユーザー登録をする(最短5分)
② クローラーフォークを検索し、レンタルする商品を決める
③ サイト上で見積もり依頼をする
④オーナー様からの運送代込みの最終の見積もりを確認し、注文する
⑤ レンタル費用を支払う(銀行振込またはクレジットカード決済)
⑥クローラーフォークを受け取る

まずは事前に無料ユーザー登録

クローラーフォークが現場で急に必要になった際や、既に現場で利用していたクローラーフォークが故障し、急遽代車の手配が必要になった場合にネットレンタルサービスを素早く活用するためにも、事前のユーザー登録を行うことをおすすめします。 事前にユーザー登録をしておけば、クローラーフォークの最短翌日のレンタルが可能です。登録料や年会費など登録に際して発生する費用は一切ないので 一度検討されてみてはいかがでしょうか。

ユーザー登録申請

ピックアップ記事

  1. クローラーフォークとは?不整地フォークリフトの種類やレンタル…

関連記事

  1. 建機・重機の基礎知識

    高圧洗浄機をレンタルすればお墓からブロック塀の掃除までできる…

    高圧洗浄機とは、水に圧力をかけて噴射し、汚れを落とす機械です。年末の大…

  2. 建機・重機の基礎知識

    コンクリートカッターの種類と役割

    コンクリートカッターの種類と役割工事現場で、アスファルトや…

  3. 建機・重機の基礎知識

    気になる重機の輸送費を細かく徹底分析!

    重機には、公道を自走できるタイプと自走できないタイプがあります。特…

  4. 建機・重機の基礎知識

    玉掛けはクレーン作業に必須の資格

    玉掛けはクレーン作業に必須の資格クレーンで荷物を吊り上げ移動…

  5. 建機・重機の基礎知識

    重機アタッチメント「バケット」の種類や用途とは?手配方法も解…

    油圧ショベルはアームにさまざまなアタッチメントをつけて使用できる重機…

 

PAGE TOP